65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

次に、板橋交通公園インクルーシブ公園にすることを求め、質問します。  板橋公園通称交通公園基本構想策定されました。今年度は、板橋公園整備のための基本計画策定及び公民連携事業支援業務委託のためのプロポーザルが始まっています。区は再整備を進める上で目標にする事項のうちの1つに、ユニバーサルデザインを挙げています。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-目次

…………118     2.学校給食無償化を求めて………………………………………………………………119     3.交通課題の解消を求めて…………………………………………………………………119     (1)地域交通網の充実について…………………………………………………………119     (2)園バス安全性について………………………………………………………………120     4.板橋交通公園

板橋区議会 2022-10-11 令和4年第3回定例会-10月11日-03号

制限に関する条例の一部を改正する条例  〃 第31 〃 第 60号 東京都板橋区営志坂下住宅指定管理者指定について  〃 第32 〃 第 62号 板橋区道の認定について  〃 第33 〃 第 77号 自転車等駐車場整備及び放置の防止に関する条例の一部を改正する条例  〃 第34 陳情第210号 区営駐輪場の改善を求める陳情        (継続審査分)  〃 第35 〃 第217号 板橋交通公園

板橋区議会 2022-10-07 令和4年10月7日議会運営委員会−10月07日-01号

陳情第217号 板橋交通公園リニューアルに向けた検討に関する陳情につきましては、委員会での結論は不採択でございます。少数意見留保がございます。表決方法につきましては、起立表決でお願いいたします。陳情第222号 羽田空港飛行ルート運用に関する陳情につきましては、委員会での結論は不採択でございます。少数意見留保がございます。表決方法は、起立表決でお願いいたします。

板橋区議会 2022-09-28 令和4年9月28日都市建設委員会−09月28日-01号

一 郎     南部土木サービスセンター所長                                  内 田 洋 二 事務局職員  事務局次長     森   康 琢     書記        安 部 詩 織                都市建設委員会運営次第 1 開会宣告 2 理事者あいさつ 3 署名委員の指名 4 陳情審査   <土木部関係>    陳情第217号 板橋交通公園

板橋区議会 2022-09-26 令和4年第3回定例会-09月26日-02号

    │     │  │             │─────────      │ │    │     │  │             │──────────     │ └────┴─────┴──┴─────────────┴───────────────┘ ┌────┬─────┬──┬─────────────┬───────────────┐ │都市建設│4・9・1│ 217│板橋交通公園

板橋区議会 2022-02-18 令和4年2月18日都市建設委員会−02月18日-01号

◆こんどう秀人   これ拡張区域のところ、最初見たところ、この拡張区域だけを工事するのかなと思って見ていたんですけれども、一番最初の1ページの上のところ、基本構想策定の経緯のところに、板橋交通公園ができて50年も経っていて、策定した工事が始まる頃には、もしかしたら60年ぐらい経つのではないかと思うんですけれども、その間に今現存している既存の公園の設備とかが相当傷んで補修が必要になってくるとは思うんですけれども

板橋区議会 2021-04-15 令和3年4月15日都市建設委員会-04月15日-01号

田中やすのり   今年度での取組の振り返りをぜひ進めていただきたいと思うんですけれども、パークマネジメントガイドラインで、将来の公園像ということで三、四年前に出てきましたから、こんなに公園がよくなっていくんだなということで出ていたのが、赤塚植物園、平和公園、そして板橋交通公園それと、あと東板橋公園小豆沢公園加賀公園ということで、当時出たときには、こんなに公園がよくなっていくんだというふうになりましたけれども

板橋区議会 2021-02-15 令和3年第1回定例会-02月15日-01号

そこで新たにもう一つ、注目しているのが、板橋地域にある板橋交通公園です。先ほどの3つの園とはまた違い、自転車などの車をテーマに展開し、園内に信号機横断歩道があり、さながら街並みを再現しています。ここに、自動運転の車を走らせるのも夢のある話でしょうし、車椅子を使って子ども乗車体験をさせることで、ノーマライゼーション、SDGsの付加価値もつけられます。

板橋区議会 2020-11-26 令和2年第4回定例会-11月26日-01号

次に、板橋交通公園についてお伺いいたします。  いたばし№1実現プラン2021実施計画実績一覧計画どおり公園外周道路暫定整備工事が行われ、計画事業量に対しての進捗は順調との評価であります。最終年度である令和3年度までに基本方針基本計画基本設計複合施設基本設計計画どおり遂行されているとの認識でよろしいでしょうか。

板橋区議会 2020-11-26 令和2年第4回定例会-11月26日-目次

……………………………………… 94     (5)事業継続支援について………………………………………………………… 94     (6)緊急財政対策による事業者の影響について………………………………… 95     5.地域問題について………………………………………………………………… 95     (1)熊野町付近浸水対策について………………………………………………… 95     (2)板橋交通公園

板橋区議会 2019-06-05 令和元年第2回定例会-06月05日-01号

次に、板橋交通公園についてお伺いいたします。  本来であれば、旧大山小学校と一体的に整備を行い、今年度から工事着手をして、来年には完了をする予定でありましたが、財政視点から計画の見直しとなってしまいました。板橋区にも早期実施を求めておりましたが、先日公表された次期実施計画新規事業として板橋公園整備が載っており、今年度は公園外周道路暫定整備が施工されるとありました。

板橋区議会 2018-11-27 平成30年第4回定例会−11月27日-01号

予定では、次に、旧大山小学校跡地板橋交通公園との間の道路マンションの建つ民有地区有地との間に付け替える工事となります。いつごろにその工事が始まり、完成する予定なのか、また、その付け替え工事を実施するのはマンション業者によるものなのか、板橋区によるものなのか、あわせて伺います。